コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

時間とお金から自由になりたい俺のブログ

合気道

  1. HOME
  2. 合気道
2021年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年11月23日 ueno 合気道

合気道の合気について

  合気についてはまだ分からない部分がかあるが、少しずつ見えてきたというか、出来ることが増えてきた。   合気道は書道と似ている部分がある書道には、篆書 隷書 草書 行書 楷書という段階があり、学ぶ順 […]

2019年9月26日 / 最終更新日時 : 2019年9月26日 ueno 合気道

合気道において、力を入れる(力み)と、力を出す事は真逆の事

日本語で入れると出すは、例えば、引出しに物入れる、引出しから物を出すとなります。 これを力に言い換えると力を入れるのは、自分に力を入れるので力を感じる事、つまり力みです。 力を出すとは自分から力が出るので、相手や物に力が […]

2019年9月24日 / 最終更新日時 : 2019年9月24日 ueno 合気道

武道の達人になるためには脱力

結論からいうと武道の達人になるためには脱力が必要です。 脱力なしでは武道的な体の使い方ではなくなってしまいます。 ただフィジカルと瞬発力がどちらが勝るかと言った、スポーツのような体の使い方だからです。 空手や合気道、少林 […]

2019年7月28日 / 最終更新日時 : 2019年7月28日 ueno 合気道

合気道はやらせなのかやらせじゃないのか?

合気道で本当にやらせはあるかないのか?に対する答えですが、やらせは本当にあります。 でも、やらせじゃなくて本当に神がかりの達人技が出来る人もいます。 どっちも本当の事です。 やらせじゃなくても、全くの未経験者で運動音痴の […]

2019年7月22日 / 最終更新日時 : 2019年7月22日 ueno 合気道

合気道の稽古だけでは達人になれない

合気道の稽古の時間、場所によっては一時間半だったり、二時間の場所もあると思います。 先生が教えてくれる稽古の時間だけやっていて覚えられるのは、合気道の技のやり方や技の種類です。 合気道を稽古している皆さんが少なからず思っ […]

2019年7月21日 / 最終更新日時 : 2019年7月21日 ueno 合気道

合気道の達人になりたければ、自分より力の弱い人と稽古しろ

自分より力の弱い人と稽古しろという理由は、 強い人ばかりとやり続けると、脱力と反対の力、つまり力みが強くなり動きが固くなるからです。 動きが固くなると技をかけている時に、手元を見たり、いちいち動作のたびにとまって、また動 […]

最近の投稿

日本人どうしたよ

2022年9月23日

合気道の合気について

2021年9月30日

不動明王のお告げを聞ける霊能者

2021年9月28日

特別な場所 最強のパワースポット?

2021年9月17日

金色に輝く人影?仏様?神様?何かと後光が見える件について

2021年9月13日

片道3時間かけて静岡の霊能力者にあった話

2021年9月13日

おれ1

2021年6月17日

ミラブルシャワーヘッドの悪い口コミとクレームです。

2021年1月30日

口に出す人ほど行動しない法則

2020年10月27日
逆恨みのイメージ画像

現代の呪い、嫉妬、妬み、恨み

2020年10月22日

カテゴリー

  • スピリチュアル
  • 仕事
  • 合気道
  • 日常
  • 未分類

アーカイブ

  • 2022年9月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年1月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

Copyright © 時間とお金から自由になりたい俺のブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
PAGE TOP